プレミアムウォーターの苦情って?デメリットはある?

プレミアムウォーターの苦情・口コミの評判は?

何か物を買う時に、インターネットで商品について検索をかける方は多いのではないでしょうか?私もその一人。そこで、よくない評価だったら購入を見送ったりすることもあります。

でも、実際にその商品を使っている人に聞くと、「やっぱり買えばよかった!」と思うことも、多々あります。

人気のあるウォーターサーバーのひとつ、「プレミアムウォーター」も検索をかけるとたくさんの評価や噂や口コミが出てきます。中には気になる単語もちらほら・・・。

そこで実際にプレミアムウォーターを使って、検証してみました!
「一体、インターネットのどの情報が本当なの?」と迷われている方の参考になれば幸いです!

そもそも、プレミアムウォーターについての評判や口コミ、噂って?クレームは?

良い口コミもあれば悪い口コミも

プレミアムウォーターの口コミを見てみると、「おしゃれでインテリアにも良い!」「お水がおいしい」など良い口コミもたくさん見かけます。その反面「水漏れする」「勧誘されて契約したけど解約したい」「キャンセルやクーリングオフができなかった」といった不安になってしまうような口コミも見かけます。やはり、良い評価も悪い評価もあるようです。

参考:ネット上の良い口コミ

大阪府|主婦|20代2018.03.215
料金について5
ベビープランだと、初回の設置サービスが無料のほか、お水の値段も通常より安くなります。
使いやすさについて5
よくお水を使って足りない!というときには、アプリから次回のお水の配送日や本数を簡単に変更できるので便利です。
利便性について5
最近話せるようになってきた2歳前の娘も、のどが渇くとサーバーを指さして「おみず!」と教えてくれます。すぐに入れてあげられるのでとても便利だと感じています。
水について4
正直なところ、ペットボトルのお水よりおいしいかと言われるとあまり分かりません。でも口当たりがやさしくておいしいと思います。
サーバーについて5
すっきりとしたデザインで、キッチンにもなじんでいます。シンプルでいいです。

参考:ネット上の悪い口コミ

中には「プレミアムウォーターは水が届かない」「水から臭いがする」といったクレームも見かけました。ウォーターサーバーを購入するとなると、このようなクレームの真偽は事前に確認しておきたいですよね。

実際にプレミアムウォーターを使ってみて

実際にプレミアムウォーターを使ってみて

お水の臭い

お水の臭いは全く気になりません。とても美味しいお水です。温水冷水どちらもしばらく飲んでみましたが特に臭いは気になりません。無臭です。

数年前、まだお水がビニールパックだった頃は、たまにお水にビニールの臭いが移ってしまったことがあったようです。それを受けて、今はボトルタイプに変更されています。他のメーカーでは、ビニールパックの軽量さをアピールポイントにしているのに、なんでプレミアムウォーターはボトルタイプなんだろう?と思っていた疑問がこれで解消されました。

お水の臭いが、という噂は昔のビニールパック時代の情報がそのまま残ってしまっていただけ。今ではちゃんと改善されているので、お水の保存方法などを間違えなければ臭いがつくことはありません。

  • お水は直射日光に当てない
  • お水をサーバーにセットしてから長い間放置しない

この2点が大事です。お水も保存方法が悪ければ、傷んでしまいます。気を付けましょう!

ウォーターサーバーの水漏れ

ウォーターサーバーから水漏れし、部屋が大惨事になった!という口コミもいくつか見かけました。もし、本当だとしたら困ってしまいますよね。

実際に使っていますが今のところ水漏れしていたことは一度もありません。こちらの噂も数年前のものが多く、今ではサーバーが改善されているのではないでしょうか。

プレミアムウォーターによると、サーバーから水漏れが起こる原因としては、サーバーにボトルがしっかりセットされていない事、サーバー自体が斜めに置かれてしまっている事、などがあるようです。

ちゃんとボトルを取り付けていて、サーバーもしっかりと平坦な場所に置いているのに水漏れが起こっている場合は、サーバーの故障が考えられるのでお問い合わせフォームからお問い合わせるか、カスタマーセンターに連絡しましょう。

お水が届かない?

ウォーターサーバーはお水を飲むもの。お水を切らしているときに、お水が届かなかったら意味がありません。

今のところ、プレミアムウォーターを使用していてお水が届かなかったことはありませんが、公式ホームページによると配送会社の配送状況によっては到着が遅れることがあるようです。年末年始や、贈り物が多い時期などはもちろん、最近多発している自然災害の時などに配送が遅れることが予想できます。年末年始などは、お水がなくなってしまう前に、早めに注文しておくのがいいかもしれませんね。

また、契約状況や支払い状況によっては配送されていない場合があります。申し込み時に選択した、支払方法に必要な口座情報や携帯電話情報などが登録されていない場合、お水の代金が支払われていない場合、登録住所が間違っていた場合にはお水が届きません。

プレミアムウォーターのデメリット

「プレミアムウォーター デメリット」というキーワードもあったので、使っていてこれはデメリットかなと感じた部分をお話しします。

一点目は、ボトルの取り換えが少し面倒、という点です。amadanaウォーターサーバーは上部にボトルを取り付けるため腕を上げるのがすこし面倒です。しかし、面倒とは言っても、ボトルを変えるのは月に数回程度なのであまり気になりません。ボトルを持ち上げるのが面倒な人は、下部設置タイプのcado×PREMIUM WATERウォーターサーバーを選ぶのがオススメです。

二点目は、おしゃれなサーバーほどレンタル料がかかる、という点です。しかしこれもレンタル料が無料のスリムサーバ―Ⅲamadanaスタンダードサーバーを選べば解決します。プレミアムウォーターのサーバーはレンタル料を払ってでも使いたい!と思うくらいおしゃれなサーバーが多いので、今ではレンタル料はかかってもいいかな、と思っています。

プレミアムウォーターのシステム

プレミアムウォーターのシステム

契約期間内での解約は解約金がかかります

プレミアムウォーターは、契約のときにいくつかのプランがあります。それによって月々のお水の金額が変わるだけでなく、契約年数と契約しているサーバーによって早期解約手数料の金額も変わります。

契約プランと解約金
  1. 契約年数2年の基本プラン
    解約金10,000円(税抜き)
    …スリムサーバ―Ⅲ、amadanaスタンダードサーバー、スリムサーバ―
    解約金20,000円(税抜き)
    …amadanaウォーターサーバー、cado×PREMIUM WATER
  2. 契約年数3年のPREMIUM3年パック
    解約金10,000円(税抜き)
    …スリムサーバ―Ⅲ、amadanaスタンダードサーバー、スリムサーバ―
    解約金20,000円(税抜き)
    …amadanaウォーターサーバー、cado×PREMIUM WATER
  3. 契約年数3年のPREMIUM WATER MOM CLUB
    解約金20,000円(税抜き)

解約自体は、お問い合わせフォームからお問い合わせするか、カスタマーセンターに連絡します。その時、解約年数によって解約料金がかかることなどをあらためて伝えられます。

もし、3年も使わないかも、と思ったら契約時にあらかじめ基本プランにするなど考えておきましょう。

キャンセルのときに気になる、クーリングオフについて

口コミでもあったように、契約したけどクーリングオフを適用したい、という時は条件があります。これはプレミアムウォーターに限らず、クーリングオフの制度全体の決まりなのでしっかりチェックしましょう。

適用期間商品購入から8日以内
適用条件不意打ちで購入したものや、考える時間もなく契約してしまった場合
適用外インターネットでの購入は適用外になります
手続き詳細は国民生活センターのホームページをご確認ください

クーリングオフは一定期間を過ぎると適用されません。

また、クーリングオフというものは不意打ちで購入したものや、考える時間もなく契約してしまった場合などに考え直す期間をこちら側に与えてくれて、もしもの場合は契約を解除できるという制度です。じっくり考えて選べる、インターネットでの購入には適用されません。

ウォーターサーバーで言うと、電話契約、店頭での契約、ショッピングモールなどのイベント販売での契約はクーリングオフが適用されるので、期間内にプレミアムウォーターにはがきを送れば制度を利用できます。

こういった制度が適用される契約だと、口コミで多いようにトラブルが起きやすくなっています。「説明されていない」「聞いていた料金と違う」など・・・。さらに販売代理店のスタッフの場合、ウォーターサーバーの知識もあまりない人に対応してもらう、なんてことも。そうなると手続きも大変ですし、気も滅入ってしまいますよね。

そうならないためにも、しっかりと考えて、比較してから購入できるインターネットがおすすめです。店舗では実際に使ってみる程度におさめて、落ち着いた場所でじっくり検討してから購入しましょう!

ちなみに、キャンセルの場合は、設置予定の7営業日前までにカスタマーセンターに電話しましょう。期限を経過してしまうと8,000円がかかります。

プレミアムウォーターの問い合わせ先

  • 0120-937-032(フリーダイヤル)
  • 0570-020-330(携帯電話・PHSの方用)

消費者センター?

そもそも消費者センターって?

「プレミアムウォーター 消費者センター」これだけでは一体何があったかわかりません。

そもそも消費者センターとはどういうところなのでしょうか?

消費者センターとは悪質商法の被害や、商品やサービスについての苦情、事業者とのトラブルの相談を受け、その内容に応じて助言や情報の提供を行ってくれるところです。居住地ごとに窓口は変わり、地域によっては消費生活センターとも呼ばれます。受けた相談などの情報は行政処分権限のある機関に知らされて、役立てられるそうです。

プレミアムウォーターの消費者センターに関わる噂、実際は?

プレミアムウォーターは消費者センターから指導を受けたのでしょうか?この点に関しては、サーバーを実際に使っていても、調べても分からないので直接問い合わせしました。

返答は「指導を受けたことは無い」という事でした。この噂は、ネット上でもあやふやなものが多く、半信半疑でしたが何もなかったようです。

まとめ

ここまでまとめてきましたが、事実も事実でないことも混ざっていました。事実であっても、情報が更新されていないために混乱を招いてしまうことも。どんな情報を信じればいいのか、取捨選択はとても難しいです。実際に使っている画像が載っていたり、体験が書かれたりしているとまだ安心できますよね。

サーバーにはデメリットもあること、解約金がかかるということ、こちらがちゃんと把握しておかないといけないこともあります。サーバーを契約するときには、じっくりといろんな情報を確認して、比較して検討して購入するようにしましょう!