龍門滝は鹿児島県姶良市(あいらし)にあります。姶良市は鹿児島県中央部に位置し、面積は231,25平方km、人口75,367人(2016年2月1日現在)の市です。
ここでは、龍門滝について説明します。
特徴
網掛川の上流にある高さ46m、幅43mの壮大な滝です。中国の龍門瀑に似ていることから「龍門滝」と名付けられました。この滝の岩盤は国分層群と呼ばれるマグマが冷えて固まった安山岩でできています。
また、上流で用水路として使用されるため、季節・天候により水量が変動します。5月末〜9月の農繁期に降雨の頻度が減ると、流水量はほぼなくなると言われています。
アクセス
車:JR日豊本線加治木駅からおよそ5分
駐車場:60台(駐車料金無料)
バス:JR日豊本線加治木駅から加治木地区循環バスに乗り、「龍門温泉滝」で下車
周辺の観光地
市営温泉センター・龍門滝温泉
大人250円で入浴できるのが魅力的です。気泡浴・ミストサウナといった10種類のお風呂が楽しめます。地下1,000mから湧き出る泉質はナトリウム塩化物泉で、慢性皮膚病・火傷・疲労回復などの効能があります。
おわりに
龍門滝の特徴と周辺の観光地を紹介しました。
水量が多い日もあれば、水量が少ない日もあります。その日によって異なるので過度な期待はせず、滝の音に癒されるつもりで見に行くと良いでしょう。