日本の滝

アシリベツの滝(アシリベツのたき)

アシリベツの滝

アシリベツの滝は札幌市南区にあります。南区は札幌市の南西部を占める、面積657,48平方km、人口140,814人(2015年12月31日現在)の行政区です。
ここでは、アシリベツの滝について説明します。

特徴

落差26m、名前はアイヌ語の「アシリベツ(新しい川)」からきています。札幌市内最大級を誇る滝で、水量も多いです。右側の厚別川本流を落下する雄滝、左側の清水沢川を流れ落ちる雌滝の2つに分かれています。

アクセス

車:国道453号線、道道341号線を経由、滝野すずらん丘陵公園にある「渓流口駐車場」に停車。そこから徒歩およそ15分
駐車場:有り(駐車料金400円)
バス:地下鉄「真駒内」駅から北海道中央バス「すずらん公園」行きに乗っておよそ40分、「すずらん公園渓流口」下車すぐ

周辺の観光地

滝野すずらん丘陵公園

北海道唯一の国営公園です。豊かな自然に囲まれ、中心ゾーン・渓流ゾーン・滝野の森ゾーンに分かれています。中心ゾーンでは、綺麗に整備されたガーデンがあなたを迎えてくれます。四季折々の花が見ることができ、広くさまざまな遊具があるため大人も子供も楽しめることでしょう。

おわりに

アシリベツの滝の特徴と周辺の観光地を紹介しました。
すずらん丘陵公園は広いので、運動不足解消にも良いです。散策しながら植物に癒されてみてはいかがでしょうか?