運動をしている時に欠かせないのが水分補給。運動をしている時に飲むものといえば、エネルギーを瞬時に補給できる、スポーツドリンクを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
しかし気になるのがそのカロリーと糖分量。「100mlあたり20kcalもなければ大丈夫でしょ」と思っているかもしれませんが、積み重ねることでカロリーは何倍にもなってしまうものなのです。
健康を気にして運動している方は、スポーツドリンク程度の多少のカロリーや糖分は気にしないかもしれませんが、ダイエット目的で運動している人にとってカロリーや糖分はダイエットの敵とも言えるでしょう。
目次
カロリーが気になる、けど摂取したい栄養素
ダイエット中、摂取カロリーがきになるといっても栄養をしっかりとらなければ、不健康な痩せ方をしてしまったり、栄養不足になってしまったりします。
だからこそ運動中もしっかり栄養を摂ってほしいと思うのです。
カルシウムは筋肉の収縮に不可欠な栄養素で、マグネシウムはこのカルシウムの働きを調整します。カルシウムは血液の状態を正常に整える働きがあるので、代謝をアップさせてくれる効果も期待できます。
引用元:硬水LAB
カロリーが気になるからといって、カルシウムやマグネシウムの含有量の少ない飲み物だと効率の悪いダイエットだといえるでしょう。
ダイエット目的じゃない人も気をつけて!
ダイエット目的で運動をしていない方は、ある程度のカロリー摂取には抵抗がないことでしょう。しかし気にして欲しいのがスポーツドリンクに含まれる糖分量です。
体液に近いスポーツドリンクは、汗をかいて失ってしまった体の栄養素を瞬時に摂りやすく便利なものです。しかし水と同じように飲むのは良くないといえます。
多量の糖分を良く考えず、毎日毎日多量に飲み続けると、通称ペットボトル症候群を起こすことになります。このペットボトル症候群こそ急性糖尿病そのものです。現在多くの子供がこの急性糖尿病で病院に運ばれています。つまり良かれと思って持たせているスポーツドリンクが糖尿病の引き金を引いてしまったということです。もちろん大人でも同じ事をすれば同じように糖尿病になります。大人の場合は代謝が低いですからもっと早く発症するかもしれません。
引用元:理研メディカル
このように考えずにスポーツドリンクを飲むことで、健康を気にして運動していたのにもかかわらず、糖尿病になってしまったということも有り得るのです。
気になるスポーツドリンクの糖分量
商品名 | 糖度(%) | 500ml中の糖分量(g) |
アクエリアス | 4.6 | 23.0 |
ポカリスエット | 6.7 | 33.5 |
レモンウォーター | 5.6 | 28.0 |
スーパーエイチツーオー | 3.8 | 19.0 |
アミノサプリ | 6.5 | 32.5 |
引用元:”健康飲料”とメーカー宣伝
運動後のスポーツは格別に美味しく感じてしまうことでしょう。そのためゴクゴクと飲むという方も多いのではないでしょうか。
しかし上の表のようにスポーツドリンクには、糖分が多く含まれているのです。実際に含まれている糖分量を見てみることで、どれだけの糖分量を1本で摂取しているか実感していただけることでしょう。
引用元:医療法人社団神内会
凛:スポーツドリンクはミネラルやビタミンを補給するという意味では、大きなメリットがあるけど飲みすぎ注意にゃ!
糖分が多くカロリーが高いからカロリーをがぶ飲みしているようなものにゃ・・・こないだ、かよちんがスポーツドリンク飲み終わった後に教えてあげたら泣きそうになってたにゃ。
— スポーツ雑学を教える凛ちゃんbot (@sports_rinchan) January 2, 2016
(スポーツドリンクは)"運動の前後に飲んだ場合は、水分や塩分、エネルギー補給に効果的ですが、運動以外で利用する場合には、急に血糖値が上がる特徴があるため、1.5倍から2倍に薄めて飲むようにしましょう"(http://t.co/aPALTgNsao)
— silent mode (@silent_mode_24) April 27, 2015
いつも飲んでるドリンクにスティック何本分の砂糖が入っているか。 pic.twitter.com/oDua80flD6
— 片岡K (@kataoka_k) January 5, 2014
スポーツドリンクは運動で失われた栄養素の補給には最適な飲み物だといえますが、高カロリーで糖分量が多いため、飲む量を考えなくてはいけません。
運動後いくら喉が渇いたからといって、スポーツドリンクをゴクゴクと一気に飲むようなことは避けたいですね。
それなら、気にしないで飲める飲み物って何なの?
わたし達の体の60%が水分です。運動をしても汗をかかないという人はいないことでしょう。運動によって失われた水分を補うために運動時の水分補給は欠かせません。
しかしスポーツドリンクはカロリーが高く、糖分量が多いため量を考えて飲まなければいけません。では水分補給におすすめの飲み物とは一体何があるのでしょうか。
例えばビールは水分補給には適していない。アルコールには利尿作用があり、かえって水分を体外へ排出させる原因になってしまうためだ。同様にお茶やコーヒーに含まれるカフェイン飲料にも利尿作用がある。では何をどう選んで飲めばいいのだろうか?
日常での水分補給で認められるのは、シンプルに水だ。カロリーがないため、水分補給には最適だ。
引用元:保健指導リソースガイド
やはり水分補給に最適な飲み物は、ジュースでもお茶でもスポーツドリンクでもなく、水です。カロリーも少なく、糖分も含まれていない水は、健康的でダイエットにも役立つ飲み物と言えるでしょう。
選ぶ前にお水の違いを理解して!軽水と硬水について
水には主に、カルシウムとマグネシウムが含まれています。そしてこのカルシウムとマグネシウムが、水1L中に含まれている量を数値にして表したものを硬度と言います。
WHO(世界保健機関)の基準では、硬度が120mg/l以下を「軟水」、120mg/l以上を「硬水」といいます。簡単に言うと、カルシウムとマグネシウムが比較的多く含まれる水が硬水になります。
引用元:evian
つまり硬水のほうがカルシウムとマグネシウムの含有量が多いということです。しかし日本のほとんどが軟水です。
水は水でも軟水じゃなくて硬水がおすすめ!
運動後は栄養素の含まれている飲み物を飲むことがいいということがわかって頂けたと思います。しかしカロリーが高く、糖質の多く含まれるスポーツドリンクは避けていただきたい。そこで運動時に飲む水として、硬水がおすすめされています。
カルシウムとマグネシウムを多く含む硬水は、運動後の水分補給に適しています。しかしいきなり大量に飲むとお腹を壊すことにもなりかねません。まずは今まで飲んでいる自ら少しずつ硬水に変えていくのがよいでしょう。飲み続けても体調に問題なければ、硬水での水分補給を続けてみましょう。
硬水を飲むことでカルシウムやマグネシウムを摂取することができ、足がつったり、筋肉がけいれんするなどといった運動時のトラブルを予防することにもつながります。
引用元:AllAbout
運動後の栄養補給は、30分以内にビタミン及びミネラル、2時間以降にたんぱく質と!
— YUSAKU TAKANASHI (@yusaku_t) September 13, 2012
日中の運動は成長を促進させるわ。
亜鉛、タンパク質、カルシウム、マグネシウム、ビタミンA,B6,C,D、アルギニン、コラーゲン、クエン酸を多く摂って。— 坂井泉水さん@ダイエットbot (@ZARD_diet) April 14, 2015
また運動時の栄養補給だけでなく、最近ではダイエットにも効果的だと、硬水が注目を集めているようです。
ミネラルの多い水は軟水に比べて飲み応えがあり、空腹感を抑えられるといわれています。水を飲むことは体の循環を良くし、老廃物排泄に役立ちます。水道水や軟水でもダイエットに効果はありますが、ダイエットを目的に飲むのであればミネラルを多く含んだ硬水の方がより適しており、効果的であるといえるでしょう。
引用元:WomanNews
毎日飲んでる硬水😇👈🏼美味しくないけど痩せるため👌#Contrex #硬水 #Diet pic.twitter.com/ttDlLqU0tn
— ミク@diet (@Diet_tamu) December 22, 2015
硬水苦手だけど、硬水生活始めます! これは中硬水で飲みやすい♡ なによりボトルがステキ۬৺۬☆ #中硬水 #硬水 #Water #水 #デトックス #detox #SOLANDECABRAS… https://t.co/XmQFjomxAt
— ♕kyon♕ (@kyongkyong118) July 14, 2015
運動で失ってしまった栄養素の補給、ダイエットに効果的だと言われる硬水ですが、日本の水道水は全て軟水のため、日本人は軟水に慣れてしまっているため、どうしても硬水が美味しくないと思ってしまうことが難点のようですね。
いきなり飲み始めるのではなく、少しずつ飲み慣らしていくようにしましょう。
硬水の一例
Evian(エビアン)


硬度304。フレンチアルプス北麓に降り注ぐ雨や雪が大地に染み込み、天然のフィルターで15年ほど時間をかけてゆっくり流れていきます。
そしてこの天然のフィルターエオ通っている期間に、有害なものは取り除かれ、天然のミネラルが豊富に含まれます。
Contrex(コントレックス)


硬度1,468。フランスロレーヌ地方にあるヴォージュ山脈の近くに、水源地であるコントレックスヴィルがあります。
コントレックスのボトルラベルには、SCQマークが印刷されています。このSCQマークは厳格な品質管理の証で、安心してお飲み頂けます。
Vittel(ヴィッテル)


硬度315。優れた水の品質と安全を守るために、水源の徹底した環境保護に努めています。
緻密な地質調査に基づき、水源地の周辺約5,000ヘクタールの広大な土地を水源保護地域に指定しており、許可無く建物を建てたり、地下工事を行ったり、農薬・化学肥料の使用を制限しています。
この記事を友だちにシェアしよう