寒くなると恋しくなるグラタンやシチュー、年中通していつでも美味しい生クリームたっぷりのスイーツ…。おいしいものに限って脂質も糖質もたっぷり、だなんて皮肉なものです。
「おいしいものは食べたいけど、太りたくないし…」
カロリーと体重オーバーが気になってちょっと控えめにしているあなた。
これからはおいしい&ヘルシーを両立させた新定番「豆腐クリーム」はいかがでしょうか?
豆腐クリームとは
小麦粉の代わりにおからを使ったクッキーや、チーズの代わりに水切りヨーグルトを使ったケーキなど、ここ最近は代用食品を使ったヘルシースイーツが流行しましたね。
その進化系といえるのがこの豆腐クリームです。作り方は簡単。水切りした豆腐をなめらかになるまでミキサー(泡だて器)で混ぜるだけ。
ちょい足しする調味料しだいで甘味~辛味もアレンジ自在なため、スイーツだけでなく普段の料理にも使えるという万能ぶりなんです。
豆腐クリームの使い方
豆腐クリームの見た目はほとんど生クリーム。無味無臭とまではいきませんが、味や臭いからはそれほど「豆腐感」は受けません。
例えばコンソメと塩コショウで味を整えれば、グラタンやパスタに使えるホワイトソース風に。普通にグラタンを作るときのように牛乳やバターもほとんど使いません。
大幅に調理時間が短縮できるだけでなく、カロリーも従来より200Kcal近くカット!とダイエット中には嬉しい仕様。
また、レモンを加えてフレンチドレッシング風にしたり、お魚のソテーソースにしたりとその使い道は無限大です。
そして、豆腐クリームにバニラエッセンスなどで香りをつけ、お好みの甘味料(砂糖、ハチミツなど)を加えれば生クリーム風に。
これでティラミスやケーキのホイップを作れば、罪悪感0スイーツの完成です!
おわりに
一般的に白い食材は体に負担をかける食べ物といわれがちですが、豆腐は例外。植物性タンパク質と大豆イソフラボンがたっぷり摂れて、脂質は少なめ。
おいしくてヘルシー、そして女性のきれいを応援してくれる健康食なんですよ。
柔らかめが良いなら絹ごしで、硬めのクリームがお好みなら木綿豆腐を使って豆腐クリーム作りにチャレンジしてみてくださいね。
参考リンク
低カロリーでまろやか!「豆腐クリーム」にハマる人が続出する理由(ITmedia ヘルスケア)