飲料の知識

水を温めるだけで変わる!?白湯の効果とは!

水を温めるだけで変わる!白湯のススメ

某人気タレントさんが飲んでいることで、一躍脚光を浴びることになった「白湯」。ダイエットにも美肌にも良いと聞いて、特別な飲み物だと思っていませんでしたか?白湯は、一度沸騰させたお湯を飲めるくらい(40~50℃程度)にまで冷ましたもの。常温よりも少しだけ温かめのお水です。水を温めるだけで呼び方も変われば効果も変わるなんて、ちょっと不思議ですよね。

白湯の効果

白湯の効果
冷たいお水や常温の水に比べて体に浸透しやすい白湯。しっかりと水分が体のすみずみまで浸透することで血液がサラサラになり、滞っていた血流をスムーズにしてくれます。体内の細胞に酸素と栄養が送り届けられるようになることで、全身の機能が活発になり、代謝が向上します。

また、代謝の向上や血流が改善することで以下のような効果も期待できます。

  • 酵素の働きが良くなる
  • 脂肪燃焼・老廃物を排出
  • 肌老化にストップ

実際に、白湯の効果で体温が1度上がれば代謝が約1割アップし、体内酵素の働きが約5割アップするというデータも出ています。ここまで効果がバツグンだと、水を常温や冷たいまま飲むのがもったいないように感じてしまいますね。

白湯の飲み方

白湯の飲み方
白湯は寝起き(特に朝食の30分前)や食事中、就寝前などに飲むと効果を感じやすいとされています。しかし、忙しい朝にやかんを使ってお湯を沸かしている暇はありません。さらに正式な白湯の作り方では、「沸騰してから10分待つ」という手順が入ります。
「そんな時間がない」「そもそもやかんがない」という場合は、電子レンジや電気ポットを使った時短レシピでも十分に白湯の効果を体験できます。

おわりに

体だけでなく心までぽかぽかしてくる不思議な飲み物、白湯。水を温めるだけでこんなに変わるなんてまさに目からうろこです。
ただし、そのデトックス効果はとても強力で、飲み過ぎるとかえってお腹が緩くなってしまうので、白湯を飲む量は1日800mlまでを心がけましょう。