水と美容

体の隅までデトックスしたい!美容のための水の飲み方

体の隅までデトックスしたい!美容のための水の飲み方

もともと人間の体には、有害物質や老廃物を「毒素」として排出するデトックス機能がそなわっています。けれども現代社会に生きる私たちのほとんどは、ストレスや疲労が原因でその機能をじゅうぶんに活かしきれていません。体に老廃物が蓄積されると血流が悪くなり、細胞にしっかり酸素や栄養を行きわたらせることができなくなります。
皮膚がカサカサしたり、髪の毛がパサついてきたりと、美容面にも悪影響がでます。また、血流が悪くなれば体から老廃物を押し出す力がさらに弱まるので、便秘やむくみにもつながっていきます。
いったんこの悪循環が始まると、残念ながら簡単には逃れることはできません。

水なしでのデトックスはありえない

悪循環が起きる前に体のデトックスを手伝ってあげる必要がありますが、そもそも老廃物がどうやって排出されるのでしょうか。老廃物が排出される主なルートは便や尿、汗などです。つまりデトックスするなら水分は必要不可欠になります。「身体の隅までデトックスしたい!」と思ったら、一番大切なのは「水を飲むこと」です。
ただし、とにかくたくさん水を飲むという方法は、大きな間違いです。ただの水分補給なら十分ですが、美容のやデトックスといった、はっきりした目的がある場合は、水の持つ力を最大限に引き出す上手な飲み方を知っておきましょう。

ポイント1 こまめに飲む

まずは、一度に大量にではなく、こまめに少量ずつ飲むことを心がけてください。目安は1日2L程度です。これを回数を分けてこまめに飲むとなると、例えば寝起きにコップ1杯、出かける前にコップ1杯というふになります。
外出する時は水以外の水分を飲むことも考えられるので、バッグに500mlのペットボトルを1本入れて出かけるのがちょうど良いでしょう。
こまめに水を飲むようにすることで、少しずつ無理なく老廃物の排出を促すデトックス体質に変わっていきます。ただし、菌が繁殖しやすい季節はペットボトルの直飲みは避け、開けたら早めに飲みきるようにしてください。

ポイント2 水のチカラを引き出す温度で

冷蔵庫から取り出したちょっと冷たいミネラルウォーター。寝起きにそのままごくごく飲んでいませんか?
朝はこれで正解です。
寝起きの1杯には、体の夜モードをリセットして全身の細胞を目覚めさせる効果があります。腸のぜん動運動も活発になってお腹すっきりデトックスを意識するなら絶好のこのタイミングを上手に利用しましょう。

そして、昼間に飲む水はちょっとぬるめがおすすめ。体に浸透しやすい常温の水は、日中かさつきがちなお肌を内側から潤してくれるます。
さらに、代謝をアップさせる効果もあるので、動き回るお昼時に効率良くカロリー消費も期待できます。

そして、一日動き回って疲れた体には、寝る前に温かい「白湯」を試してみてください。温かい飲み物には副交感神経を優位にして体をリラックスモードにしてくれる力があります。
古い細胞と新しい細胞が入れ替わる時間にしっかり睡眠をとって美肌につなげましょう。ミネラルウォーターは高度によっては温めると白く結晶化することがありますが、成分や効能には影響がありません。

おわりに

最初のうちはついつい量にこだわりがちですが、一度に大量に水を飲むとむくみや体重増加だけでなく、低ナトリウム血症の原因になることもあるので要注意です。
デトックス効果をあげるためには、飲む量よりもタイミング、温度。もちろん何を飲むかも大切です。

市販されているミネラルウォーターの硬度や成分はさまざまで、効果の表れかたも人それぞれです。
自分の肌や体調と相談しながら、少しずつ無理のないペースで進めていきましょう。